(参考資料2)
米国における評価損益の処理方法
○評価益を損益計算書で処理する方法(売却目的有価証券の考え方)
損益計算書 貸借対照表
┏━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━━┳━━━━━━━━┓
┃収 益 ┃ ┃資産 ┃負債 ┃
┃ 評価益 ←──╂────┐ ┠────────┨ ┃
┃ ┃ │ ┃ 有価証券 ┃ ┃
┃費 用 ┃ │ ┠────────┨ ┃
┃ ┃ └────╂─(評価益) ┠────────┨
┃ 当期利益 ┃ ┠────────┨資本 ┃
┗━━━┿━━━━┛ ┃ ┃ ┃
│ ┃ ┃ ┃
│ ┃ ┃ 利益剰余金 ┃
│ ┗━━━━━━━━┻━━━↑━━━━┛
└───────────────────────────┘
○評価益を損益計算書で処理しない方法(売却可能有価証券の考え方)
損益計算書 貸借対照表
┏━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━━┳━━━━━━━━┓
┃収 益 ┃ ┃資産 ┃負債 ┃
┃ ┃ ┠────────┨ ┃
┃ ┃ ┃ 有価証券 ┃ ┃
┃費 用 ┃ ┠────────┨ ┃
┃ ┃ ┃ (評価益)─┐┠────────┨
┃ 当期利益 ┃ ┠───────┼┨資本 ┃
┗━━━━━━━━┛ ┃ │┃ 利益剰余金 ┃
┃ │┠────────┨
┃ └╂→ 未実現益 ┃
┗━━━━━━━━┻━━━━━━━━┛
○評価益を実現利益と区別してその他の包括利益として処理する方法(提案中)
損益計算書 貸借対照表
┏━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━━┳━━━━━━━━┓
┃収 益 ┃ ┃資産 ┃負債 ┃
┃ ┃ ┠────────┨ ┃
┃費 用 ┃ ┃ 有価証券 ┃ ┃
┃ ┃ ┠────────┨ ┃
┃ 当期利益 ┃ ┌────╂─(評価益) ┠────────┨
┣━━━━━━━━┫ │ ┠────────┨資本 ┃
┃その他の包括利益←────┘ ┃ ┃ 利益剰余金 ┃
┃ │ ┃ ┃ ┠────────┨
┃ └───╂────┐ ┃ ┃その他の包括利益┃
┃ 包括利益 ┃ │ ┃ ┃ ↑ ┃
┗━━━━━━━━┛ │ ┗━━━━━━━━┻━━━┿━━━━┛
└─────────────────┘